IT企業が望む事業売却を叶えるための仲介・売却会社選び【SellTechHub】 » IT事業の売却を考えているなら 知っておきたい企業とその事例 » アドバンストアイ

アドバンストアイ

目次
アドバンストアイ
引用元HP:アドバンストアイ公式 https://www.advi.co.jp/

アドバンストアイは中堅・中小企業でも企業規模に関係なくM&Aアドバイザリーサービスを提供しています。売り手、買い手一方と契約をすることで依頼者の利益を最大化でき、裁量のタイミングや相手、条件が獲得できる可能性を高めます。

アドバンストアイの
IT事業売却に関する情報

アドバンストアイの
IT事業買取・M&Aに
関する事例

参照元:アドバンストアイ公式HP(2024年3月調査時点)(https://www.advi.co.jp/case_taxonomy02/telecommunications/)

同じ地域に重点を置く
同業他社に売却

売上規模10億円~30億円未満のノンコア事業の売却を考えていたA社。事業が地域依存型であるため、当該地域に重点を置く同業他社にアプローチした結果、事業基盤を一切棄損することなく円滑にM&Aを実現することができました。

参照元:アドバンストアイ公式HP(https://www.advi.co.jp/case/detail17/)

無形資産が高く評価された

後継者不在でオーナー社長が高齢だったB社。売上規模1億円~5億円未満の未上場企業ですが、①磨き上げで、大手のエンドユーザーと直接契約を締結していること、②開発効率を高める独自のモジュールを整備していることなどが買い手から高く評価され、好条件でM&Aが成立しました。

参照元:アドバンストアイ公式HP(https://www.advi.co.jp/case/detail10/)

アドバンストアイの
IT事業買取・M&Aに
関する特徴

大企業から中小企業まで実績豊富

利益相反の問題を抱えているM&A仲介取引ではなく、売り手、または買い手の一方のみと契約するM&Aアドバイザリーサービスを提供。大手上場企業はもちろん、中堅・中小企業などにも幅広く対応しています。

3つの「力」が強み

依頼企業の利益を最大化するための「構想力」、売却前に企業の強みや魅力を顕在化させる「改善力」、独自のAI企業検索システムを活用した「情報収集力」が強み。さらに長年培ってきた知見やノウハウ、豊富な経験をもとに、関係者や企業が心から満足できるM&Aの実現をサポートしています。

「磨き上げ」のための
初期費用を設定

近年は、多くの企業が成功報酬型を採用していますが、アドバンストアイでは、より良い条件で会社を売却するための「磨き上げ」を重視。このための費用として初期費用(着手金)を設定しています。

支払いが厳しい企業には、初期・月額費用なしの完全成功報酬型にも対応しています。

必要に応じて追加で詳細調査、資料作成を実施

デューデリジェンスについては、売り手側としてデータルームなどの開設と合わせて対応。買い手が欲しい情報形式が違っている場合は情報を整理、追加作成して資料開示対応を行います。

デューデリジェンスの結果、問題がなければ買い手が採取ていあんを提示するのですが、売り手。買い手双方の条件をぶつけて合意形成のためのサポートを行います。売り手に有利な条件を得るため、取引ストラクチャーをを徹底的に提案します。

状況に応じて履行確認や取引支援を実施

PMIフェーズとして、買い手の経営下で履行されるべき事項の確認や取引支援、最終契約で約束した時効が守られているかどうかの確認支援を行っています。PMIは別途契約を結んで行うことになります。

アドバンストアイに
売却を依頼するべき
IT企業とは

アドバンストアイの特徴は、M&Aの準備段階で、売却会社の磨き上げまで行っている点です。会社が抱える課題への対応・改善や、決算書に表れない会社の強みなどを多角的に分析することで、より良い条件での売却を目指してくれます。

「せっかく売却するなら、できるだけ可能性を探りたい」とお考えの企業の方は、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。

当メディアではIT事業の買い取りやM&Aを調査し、その中から事業売却における二大ニーズ「早く売りたい」「高く売りたい」にしっかり応えられる企業を厳選して紹介しています。

15秒で売るべき会社がわかるので、活用してください。

M&Aスキーム・手数料体系

会社売却の場合の費用はこちらです。

標準型 完全成功報酬型
初期費用 100万円(税別・実費別) 無料(実費別)
交渉 原則無料(実費別) 無料(実費別)
取引完了時に成功報酬 最低成功報酬1,500万円(税別・実費別) 最低成功報酬2,000万円(税別・実費別)

成功報酬額は、レーマン方式を採用しています。株式譲渡対価に成果報酬率をかけて決めています。成果報酬率は以下の通りです。

参照元:アドバンストアイ公式HP(https://www.advi.co.jp/fee-structure/)

アドバンストアイの企業概要

長年アドバイザリーサービスを
提供

東京都中央区日本橋に拠点を置くアドバンストアイ。投資銀行・証券会社出身者や、公認会計士、経営学修士(MBA)など、さまざまなキャリアを持ったメンバーが集結し、1999年の創業から一貫してアドバイザリーサービスを提供しています。

エリア問わず、
適切なマッチングを実現

北海道から沖縄、海外まで、エリアを問わず対応しています。長年構築してきた上場会社や大手企業の情報、大手金融機関や会計士のネットワークに加えて、独自に開発した会社情報検索システムを活用することで、より適切なマッチングを実現しています。

会社名アドバンストアイ株式会社
所在地東京都中央区日本橋室町4-4-3 喜助日本橋室町ビル10F
設立平成11年12月8日
資本金1億円
関連記事
“今”の売却ニーズを叶える
売り先3選
即資金化したい
最短即日で契約完了
IT事業売れるくん
(FUNDiT)
IT事業売れるくん(FUNDiT)
  • 即時査定、即時売却が可能
  • 面倒な交渉ごとも最小限
-- どんな企業におすすめか --
  • 新規事業のための資金を早く確保したい
  • 1ヶ月以内にまとまったキャッシュが必要
買取実績
100件以上
補足説明
2021年11月16日創立以降の2年半の間で100件の買い取り(M&A、事業継承)の実績があります。
参照元:FUNDiT(https://fundit.jp/)※2024年4月時点

IT事業売れるくんで
簡単自動査定

参照元:FUNDiT(https://fundit.jp/)
高く売りたい・
売り先を吟味したい
M&A仲介No.1企業
日本M&Aセンター
日本M&Aセンター
  • 総合型M&A仲介企業での実績8,500件超
  • ギネス3年連続成約実績No.1
-- どんな企業におすすめか --
  • 売ることを急いでいない
  • 事業をドライブしてくれる企業に売りたい
成約実績
累計9,000件超
補足説明
33年間での成約累計実績は9,000件、支援だけでいうと年間1,146件という数字を誇る日本M&Aセンター。IT業界の事例以外も含みますが、圧巻の実績です。
参照元:日本M&Aセンター(https://www.nihon-ma.co.jp/feature/analyze.html)※2024年5月9日調査時点

日本M&Aセンター公式サイトへ

電話で問い合わせる

参照元:日本M&Aセンター(https://www.nihon-ma.co.jp/)
IT特化仲介のパイオニア
パラダイムシフト
パラダイムシフト
  • 2011年からIT特化領域でのM&Aを開始
  • 10,000社のIT企業データベースを持つ
-- どんな企業におすすめか --
  • 大手総合型M&A仲介の反応がよくなかった
  • ITの中でも、ニッチな領域の事業
成約実績
年間30件から40件
補足説明
詳細な実績数は掲載していないものの、「現在では年間30件から40件のM&Aをサポート」との記載があります。同じM&A仲介会社でも、ITに特化しているので、実績のすべてがIT領域のものだというのがパラダイムシフトの特徴です。
参照元:パラダイムシフト(https://paradigm-shift.co.jp/service/
参照元:パラダイムシフト(https://paradigm-shift.co.jp/service/ma)※2024年3月4日調査時点

パラダイムシフト公式サイトへ

電話で問い合わせる

参照元:パラダイムシフト(https://paradigm-shift.co.jp/service/)
IT事業を売却するなら!
早い・高いで選べるおすすめ3社